ダイエットの極意⑤

ここまで学習塾とはまったく関係のないダイエットの話についてお付き合いいただきありがとうございました。
最後にダイエットの特典をお話しして終わりにします。
日本人はダイエットと聞くと「やせること」と思いがちですが、ダイエットは食事を見直して健康的な身体づくりをすることです。
この健康的とは長寿を意味するとは限りません。
日々の生活を活き活きと過ごすために、人それぞれが目指すべき健康があるでしょう。
よって、過度な節制や無理な我慢を自分に強いるのはよくありません。
ダイエットは勉強と似ている点が多いです。
自分の成績をよくしたいのであれば多少の無理は仕方ありません。
しかし、自分の目指す姿がそこまででなければ無理に勉強する必要もありませんよね?
勉強は求める人がすればいいわけです。
ダイエットも本気になれなければ中途半端にしない方が逆に健康的だと思います。
私はダイエットのメリットとデメリットを書きだしたときに、
圧倒的にメリットの方が多いのでまだダイエットをし続けています。
誰にでも訪れるであろうダイエットのメリットを5つ挙げで、今回のダイエット論を締めくくります。
(1)スリムになる
はい、当然ですね。
目安はWHOが提唱する、身長からの理想的体重の+5㎏くらいでしょうか。
さすがに理想体重にしてしまうと特に男性はガリガリな見た目になってしまいます。
でもまあ、スリムになると着ることのできる服の種類なんかも増えて特別デメリットはないかと思います。
一つあるとすれば私のように70㎏も痩せると3回くらい服を買い替えることになります。
(2)疲れなくなる
これは大人の方には朗報だと思うのは私だけでしょうか。
社会人になると仕事でどうしても休めないときがありますし、年齢とともに疲れやすくなったり疲れが取れなくなったりするものです。
私はもともと疲れにくい体質ですが、ダイエットをし出して明らかにその効果を感じています。
(3)体調がよくなる
これも同じような効果ですね。
まず風邪を引きにくくなりました。
今のところインフルもコロナもまだ経験していません。
そろそろ経験したいとかこっそり思っていたりします。
ちなみに、お腹をこわすことが激減しました。
胃腸が弱い人にもダイエットをおすすめします。
(4)眠くなくなる
夜にはぐっすり眠れますよ笑
言い方を変えると普段の就寝は快眠で、変なタイミングで眠気が襲ってくることが断然減ります。
これも普段の生活にプラスの作用です。
(5)無駄遣いが減る
これは思わぬメリットでしたね。
自分の普段の食事を見直して気を配るようになるため間食や食べ過ぎが減り、食費における支出が減ります。
自然とおこづかいが増えることになり嬉しいですよ。
他にもありますが、主なものは以上です。
念のため記しますが、
ここまでの知見はあくまでも私個人の経験からくる個人的な意見です。
すべてにおいて科学的な根拠や相当数の研究結果があるわけではありませんので、予めご了承ください。
ただそれでも全人類の中で70㎏痩せたことのある人はほとんど存在しないと思いますので自信をもってダイエットの良さを伝えたつもりです。
もしダイエット本を出版したときはぜひ購入してください。