ブログとアクセス数

この記事を書いている人 - WRITER -
1986年5月12日生まれ。愛知県春日井市出身。
大学生時代も合わせて塾講師歴は14年。大学卒業後は有名ハウスメーカーに就職するも塾の先生の醍醐味を忘れられず、ある小さな学習塾の創業メンバーに仲間入り。8年間の教室長時代には、塾生の成績向上率95.7%、第一志望校合格率85%以上を維持して当時10教室の中で1位の教室を運営。新たな挑戦を決意して、2020年に進学塾LIFEを創業するが、いきなりのコロナ禍に襲われて風前の灯火に…。負けじと気分を新たに中村適塾を起ち上げる。
好きな言葉は「You're braver than you believe, and stronger than you seem, and smarter than you think.」(クマのプーさん)
日曜日はどんな記事を投稿しても閲覧数が少ないです。
さすがに日曜日の休みまで勉強のことを考えたくないかもしれませんね。
私は四六時中塾のことを考えていますし面白いですけど。。。
よく夢でも授業をしています笑
さて、そんな日曜日の記事は何でもいいと思うので日曜日に向けて思い付きでブログアクセスについてです。
とはいえ、私はこのブログで塾の宣伝をして集客に結びつけようとかはあまり考えていません。
経営的にはよくない考えかもしれませんが、他の記事を読んでもらうとわかるように思うことをほぼそのまま書き連ねているので、そこに共感してもらえればいいかな程度です。
毎日いつどの記事に何回アクセスされたかがわかるのですが、毎週日曜日は少ないです。
年間を通すと2月、3月、7月、12月は塾を検討する方が多いのかアクセスが増えます。
記事内容としては、やはり勉強法や入試情報、塾情報についての記事が人気です。
ちなみに海外からのアクセスもあります。
ただ不思議なことがありまして、、、
塾名を変更する前に書いていたブログを残しているのですが、そこでの人気記事は
「トイレに籠もる話」なんですよね。。。
ということで、その人気記事を明日転載します笑
この記事を書いている人 - WRITER -
1986年5月12日生まれ。愛知県春日井市出身。
大学生時代も合わせて塾講師歴は14年。大学卒業後は有名ハウスメーカーに就職するも塾の先生の醍醐味を忘れられず、ある小さな学習塾の創業メンバーに仲間入り。8年間の教室長時代には、塾生の成績向上率95.7%、第一志望校合格率85%以上を維持して当時10教室の中で1位の教室を運営。新たな挑戦を決意して、2020年に進学塾LIFEを創業するが、いきなりのコロナ禍に襲われて風前の灯火に…。負けじと気分を新たに中村適塾を起ち上げる。
好きな言葉は「You're braver than you believe, and stronger than you seem, and smarter than you think.」(クマのプーさん)