学校の授業内容を言えますか?
WRITER
この記事を書いている人 - WRITER -
1986年5月12日生まれ。愛知県春日井市出身。
大学生時代も合わせて塾講師歴は14年。大学卒業後は有名ハウスメーカーに就職するも塾の先生の醍醐味を忘れられず、ある小さな学習塾の創業メンバーに仲間入り。8年間の教室長時代には、塾生の成績向上率95.7%、第一志望校合格率85%以上を維持して当時10教室の中で1位の教室を運営。新たな挑戦を決意して、2020年に進学塾LIFEを創業するが、いきなりのコロナ禍に襲われて風前の灯火に…。負けじと気分を新たに中村適塾を起ち上げる。
好きな言葉は「You're braver than you believe, and stronger than you seem, and smarter than you think.」(クマのプーさん)
私は学校のカリキュラム進行状況を頻繁に塾生に聞きます。
特に中学生です。
単純に次の定期テスト範囲を予想するためや、塾内の授業進度を調節する意味合いもありますが、生徒がきちんと学校の授業を受けているのかを確認するためです。
簡単な方法ですが、勉強が苦手な生徒ほどその日の学校の授業内容さえも覚えていません。
塾に通っている中学生に多いですが、塾で勉強しているから学校の授業はしっかり聞かなくてもいいと思っている人がいます。
これは大きな間違いです。
やはり勉強の基軸は学校の授業です。
塾の授業時間だけではできないことを学校ではたっぷりできますし、先に勉強した内容も学校で改めて勉強することで理解が深まります。
なにより私の中の統計ですが、勉強ができる生徒ほど学校の授業内容をよく覚えています。
さらに、以前まで学校の進捗具合をまったく答えられなかった生徒がちゃんと答えられるようになってくると同時に成績も伸びます。
些細なことですが、私の注意を受けて実際に授業への取り組み姿勢や集中力が変わるとそれだけ勉強への意識が変わるのだと思います。
勉強への取り組み具合が変わったから学校の授業も大切にするようになった、ということもあるでしょう。
いすれにせよ、少なくとも中学生までは学校の授業を真面目に受けた方がいいです。
(やや意味深?)
この記事を書いている人 - WRITER -
1986年5月12日生まれ。愛知県春日井市出身。
大学生時代も合わせて塾講師歴は14年。大学卒業後は有名ハウスメーカーに就職するも塾の先生の醍醐味を忘れられず、ある小さな学習塾の創業メンバーに仲間入り。8年間の教室長時代には、塾生の成績向上率95.7%、第一志望校合格率85%以上を維持して当時10教室の中で1位の教室を運営。新たな挑戦を決意して、2020年に進学塾LIFEを創業するが、いきなりのコロナ禍に襲われて風前の灯火に…。負けじと気分を新たに中村適塾を起ち上げる。
好きな言葉は「You're braver than you believe, and stronger than you seem, and smarter than you think.」(クマのプーさん)