志段味花火大会2025

この記事を書いている人 - WRITER -
1986年5月12日生まれ。愛知県春日井市出身。
大学生時代も合わせて塾講師歴は14年。大学卒業後は有名ハウスメーカーに就職するも塾の先生の醍醐味を忘れられず、ある小さな学習塾の創業メンバーに仲間入り。8年間の教室長時代には、塾生の成績向上率95.7%、第一志望校合格率85%以上を維持して当時10教室の中で1位の教室を運営。新たな挑戦を決意して、2020年に進学塾LIFEを創業するが、いきなりのコロナ禍に襲われて風前の灯火に…。負けじと気分を新たに中村適塾を起ち上げる。
好きな言葉は「You're braver than you believe, and stronger than you seem, and smarter than you think.」(クマのプーさん)
先週行われた志段味スポーツランドでの花火大会、
今年は実施日がかなり前倒しされて天気が良好、
花火までしっかり綺麗に打ち上げられたみたいでよかったですね。
毎年運営に携わっている地域の方々は素晴らしいと思います。
今年は夏祭り大会自体が予算的な問題から中止の危機だったみたいですね。
たしかに昨今の物価高を鑑みれば、
地域のローカル祭りはその存続がどんどん危うくなっていくでしょう。
私は学生時代に生徒会やボランティアの実行委員会を何度か経験してきたので、
こういった伝統的なお祭りをなるべく維持していくべき派です。
どんなものでも終わりは一瞬で、簡単に失くすことがことができますが、
一度失うと再開するのは大変ですし、なんだかんだで寂しさがありますよね。
吉根志段味は名古屋市とは思えないほどの田舎ですから、
おそらくほとんどの子どもたちはこの地をいつか離れます。
しかしいつの日か再び帰ってきたとき、
子どもの頃の夏祭りがやっていると懐かしさで嬉しさを感じることもあるでしょう。
そんな地元感が心地よいです。
今年は少額ですがクラウドファンディングに協力しました。
いつか他の形でも携わってみたいですね。
この記事を書いている人 - WRITER -
1986年5月12日生まれ。愛知県春日井市出身。
大学生時代も合わせて塾講師歴は14年。大学卒業後は有名ハウスメーカーに就職するも塾の先生の醍醐味を忘れられず、ある小さな学習塾の創業メンバーに仲間入り。8年間の教室長時代には、塾生の成績向上率95.7%、第一志望校合格率85%以上を維持して当時10教室の中で1位の教室を運営。新たな挑戦を決意して、2020年に進学塾LIFEを創業するが、いきなりのコロナ禍に襲われて風前の灯火に…。負けじと気分を新たに中村適塾を起ち上げる。
好きな言葉は「You're braver than you believe, and stronger than you seem, and smarter than you think.」(クマのプーさん)