映像授業で伸びないワケ①
この記事を書いている人 - WRITER -
1986年5月12日生まれ。愛知県春日井市出身。
大学生時代も合わせて塾講師歴は14年。大学卒業後は有名ハウスメーカーに就職するも塾の先生の醍醐味を忘れられず、ある小さな学習塾の創業メンバーに仲間入り。8年間の教室長時代には、塾生の成績向上率95.7%、第一志望校合格率85%以上を維持して当時10教室の中で1位の教室を運営。新たな挑戦を決意して、2020年に進学塾LIFEを創業するが、いきなりのコロナ禍に襲われて風前の灯火に…。負けじと気分を新たに中村適塾を起ち上げる。
好きな言葉は「You're braver than you believe, and stronger than you seem, and smarter than you think.」(クマのプーさん)
ちっと前にウチの学生講師たちと話していた話題です。
現在、世の中には多くの映像授業が出回りました。
映像授業をウリにして全国区レベルで有名になった予備校もあれば、
テレビのCMでもよく流れているアプリもあれば、
youtubeにはすべてを見るのは困難なほど多くの授業動画が存在しています。
一方で、
それほど子どもたちの学力状況は変わっていません、
むしろ、以前にもブログで触れましたが、報道によると子どもたちの学力は全体的に下がっている傾向。
本当に不思議な限り、、、ではないですよ。
残念ながらどれだけ高品質な映像授業があって、それを視聴していても子どもたちの学力はそれほど伸びません。
もう少し詳細に言えば、「それだけではダメ」なのです。
何度でも書きますが、もともと地頭がいい一部の生徒はどんな風に勉強しても自然に伸びます。
しかし、大多数の他の生徒は彼らの勉強の真似事をしていても成果に結びつかないのです。
大事なことは計画とアウトプットです。
ウチが高確率で爆発的な成績上昇を達成するのはこの2点を推し進めるからです。
念のため触れておきますが、、、(つづく)
この記事を書いている人 - WRITER -
1986年5月12日生まれ。愛知県春日井市出身。
大学生時代も合わせて塾講師歴は14年。大学卒業後は有名ハウスメーカーに就職するも塾の先生の醍醐味を忘れられず、ある小さな学習塾の創業メンバーに仲間入り。8年間の教室長時代には、塾生の成績向上率95.7%、第一志望校合格率85%以上を維持して当時10教室の中で1位の教室を運営。新たな挑戦を決意して、2020年に進学塾LIFEを創業するが、いきなりのコロナ禍に襲われて風前の灯火に…。負けじと気分を新たに中村適塾を起ち上げる。
好きな言葉は「You're braver than you believe, and stronger than you seem, and smarter than you think.」(クマのプーさん)
