定期テストに強い唯一無二の家塾

朝活

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
1986年5月12日生まれ。愛知県春日井市出身。 大学生時代も合わせて塾講師歴は14年。大学卒業後は有名ハウスメーカーに就職するも塾の先生の醍醐味を忘れられず、ある小さな学習塾の創業メンバーに仲間入り。8年間の教室長時代には、塾生の成績向上率95.7%、第一志望校合格率85%以上を維持して当時10教室の中で1位の教室を運営。新たな挑戦を決意して、2020年に進学塾LIFEを創業するが、いきなりのコロナ禍に襲われて風前の灯火に…。負けじと気分を新たに中村適塾を起ち上げる。 好きな言葉は「You're braver than you believe, and stronger than you seem, and smarter than you think.」(クマのプーさん)

入試シーズンもあって教室は毎週土日祝日を関係なく開いていますが、中村適塾の特徴は朝からの長時間勉強があることです。
中学生なら7時間以上、高校生なら10時間以上の勉強をしていく生徒がほとんどです。
勉強に長時間の時間が必要になることは何度も説明している通りです。
どれだけ勉強効率を上げても学年が上がって勉強のレベルが上がっていけば長時間学習からは逃れられません。

さて、大事なのは「朝」からの部分です。
塾で朝から授業がある、自習ができる塾は珍しいですよ。
入試対策などで特別な授業がないと開いていない塾がほとんどです。
塾の先生は夜遅い時間の勤務が普通なので朝がキツイからです。
私は関係なく行いますが、理由はただ一つ。
朝は勉強に最適です。
夜型の人にはつらいかもしれませんが、科学的にも朝の勉強は脳にいいとされています。
やってみればわかりますが、理数系の勉強は明らかに朝の方が進みます。
あとは単純に健康的な感じがして気分がいいです笑
みなさんも一緒に朝活いかかですか?

この記事を書いている人 - WRITER -
1986年5月12日生まれ。愛知県春日井市出身。 大学生時代も合わせて塾講師歴は14年。大学卒業後は有名ハウスメーカーに就職するも塾の先生の醍醐味を忘れられず、ある小さな学習塾の創業メンバーに仲間入り。8年間の教室長時代には、塾生の成績向上率95.7%、第一志望校合格率85%以上を維持して当時10教室の中で1位の教室を運営。新たな挑戦を決意して、2020年に進学塾LIFEを創業するが、いきなりのコロナ禍に襲われて風前の灯火に…。負けじと気分を新たに中村適塾を起ち上げる。 好きな言葉は「You're braver than you believe, and stronger than you seem, and smarter than you think.」(クマのプーさん)

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© 吉根・志段味の塾は中村適塾 , 2025 All Rights Reserved.