定期テストに強い唯一無二の家塾

開業と出会い③

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
1986年5月12日生まれ。愛知県春日井市出身。 大学生時代も合わせて塾講師歴は14年。大学卒業後は有名ハウスメーカーに就職するも塾の先生の醍醐味を忘れられず、ある小さな学習塾の創業メンバーに仲間入り。8年間の教室長時代には、塾生の成績向上率95.7%、第一志望校合格率85%以上を維持して当時10教室の中で1位の教室を運営。新たな挑戦を決意して、2020年に進学塾LIFEを創業するが、いきなりのコロナ禍に襲われて風前の灯火に…。負けじと気分を新たに中村適塾を起ち上げる。 好きな言葉は「You're braver than you believe, and stronger than you seem, and smarter than you think.」(クマのプーさん)

(7)看板&備品&…etc

中村適塾の看板は完全手作りです。

と言いますか、

チラシやホームページも自分で手作りしています。

デザインを業者に依頼したことはないですね。

自分の塾ですから自分の思いのすべてをあらゆる場所に反映したいと考えているからです。

ただ人手が必要な作業はいつも誰かに手伝ってもらっています。

机や棚の組み立てやチラシ配布がそうですね。

弟や教え子たちにお願いしています。

いつもありがとうございます笑

机やイスは知り合いの先生方の塾を何件か訪問しておすすめのものから選びました。

机はその広さ、イスはその座り心地と耐久性から選択しました。

ということで、

長々と書きましたが会社設立の備忘録はこんな感じです。

忘れていましたが、

会社の設立を認めてもらうためには税務署に「開業届」なるものを提出する必要があります。

特別な審査はありません。

誰でもできます(中学生でもできたはず)。

提出してハンコを貰ったら終わりです。

一瞬です。

最近は高校生でも会社を設立する人がいると聞きます。

これからの世の中、

自分で会社を作っていく人は増えるのではないでしょうか。

興味がある人はぜひチャレンジしてみてください。

この記事を書いている人 - WRITER -
1986年5月12日生まれ。愛知県春日井市出身。 大学生時代も合わせて塾講師歴は14年。大学卒業後は有名ハウスメーカーに就職するも塾の先生の醍醐味を忘れられず、ある小さな学習塾の創業メンバーに仲間入り。8年間の教室長時代には、塾生の成績向上率95.7%、第一志望校合格率85%以上を維持して当時10教室の中で1位の教室を運営。新たな挑戦を決意して、2020年に進学塾LIFEを創業するが、いきなりのコロナ禍に襲われて風前の灯火に…。負けじと気分を新たに中村適塾を起ち上げる。 好きな言葉は「You're braver than you believe, and stronger than you seem, and smarter than you think.」(クマのプーさん)

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© 吉根・志段味の塾は中村適塾 , 2025 All Rights Reserved.