職人気質

この記事を書いている人 - WRITER -
1986年5月12日生まれ。愛知県春日井市出身。
大学生時代も合わせて塾講師歴は14年。大学卒業後は有名ハウスメーカーに就職するも塾の先生の醍醐味を忘れられず、ある小さな学習塾の創業メンバーに仲間入り。8年間の教室長時代には、塾生の成績向上率95.7%、第一志望校合格率85%以上を維持して当時10教室の中で1位の教室を運営。新たな挑戦を決意して、2020年に進学塾LIFEを創業するが、いきなりのコロナ禍に襲われて風前の灯火に…。負けじと気分を新たに中村適塾を起ち上げる。
好きな言葉は「You're braver than you believe, and stronger than you seem, and smarter than you think.」(クマのプーさん)
私が通っている美容院は床屋のような武骨さがあってカットはマスターが一人でやっています。
久しぶりにパーマをかけようかなと思って相談してみると、パーマの種類や最近のパーマ液についてあれやこれやと詳しく教えてもらいました。
他のお客さんとは縮毛について話していて「最新の方法を今研究中なんでちょっと待っててね!」とか喋っていましたね。
マスターはおそらく50代半ばくらいの年齢だと思いますが、現役バリバリに今でも常に新しい方法を勉強して試行錯誤しているのはすごいなと思います。
まさに職人という感じでなぜか信頼できます。
塾の先生にも「職人」と呼ばれる先生たちが存在します。
自分でオリジナルのプリント教材を自作したり、
毎年あらゆる教材を吟味して教材会社の人より詳しかったり、
自分の授業を録画して授業の仕方や立ち振る舞いを研究したり、
新しい指導の可能性を他塾を訪問してでも見つけようと奔走していたり、
まさに職人気質です。
個人塾の先生は多くがそんな人かもしれません。
ちょっと偏屈かもしれませんが指導への熱量が溢れていると思ってください。
この記事を書いている人 - WRITER -
1986年5月12日生まれ。愛知県春日井市出身。
大学生時代も合わせて塾講師歴は14年。大学卒業後は有名ハウスメーカーに就職するも塾の先生の醍醐味を忘れられず、ある小さな学習塾の創業メンバーに仲間入り。8年間の教室長時代には、塾生の成績向上率95.7%、第一志望校合格率85%以上を維持して当時10教室の中で1位の教室を運営。新たな挑戦を決意して、2020年に進学塾LIFEを創業するが、いきなりのコロナ禍に襲われて風前の灯火に…。負けじと気分を新たに中村適塾を起ち上げる。
好きな言葉は「You're braver than you believe, and stronger than you seem, and smarter than you think.」(クマのプーさん)