定期テストに強い唯一無二の家塾

理解

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
1986年5月12日生まれ。愛知県春日井市出身。 大学生時代も合わせて塾講師歴は14年。大学卒業後は有名ハウスメーカーに就職するも塾の先生の醍醐味を忘れられず、ある小さな学習塾の創業メンバーに仲間入り。8年間の教室長時代には、塾生の成績向上率95.7%、第一志望校合格率85%以上を維持して当時10教室の中で1位の教室を運営。新たな挑戦を決意して、2020年に進学塾LIFEを創業するが、いきなりのコロナ禍に襲われて風前の灯火に…。負けじと気分を新たに中村適塾を起ち上げる。 好きな言葉は「You're braver than you believe, and stronger than you seem, and smarter than you think.」(クマのプーさん)

勉強が得意な子や勉強ができるようになってきた子が頻繁に口にする言葉があります。
「あー、理解!理解!」
この「理解」です。
特別な言葉ではないですが、自分の中で腑に落ちて納得した場合に自然と声に出るみたいですね。
とても面白く興味深いなと思っています。
勉強において五感を駆使するのはとても重要です。
英単語や漢字を暗記しているときも無言でただ目だけで読むより、
読みながら書き、声に出して発音することで視覚以外に触覚や聴覚を同時に使うので記憶率が向上すると言われています。
理解を声に出すのもいいことです。
自分で「わかった」事実を認識できますし、自分で自分を褒めることでモチベーションも維持できます。
私は自分で英単語や古文単語の暗記をしているときに、どうしても覚えられない単語があったら、
「よーし!覚えられるぞ!覚えたいなー!」とか独り言のように唱えます。
するとですね、、、
これがなんと飛躍的に覚えられるんですよ笑
騙された思ってぜひ真似してみてください。

この記事を書いている人 - WRITER -
1986年5月12日生まれ。愛知県春日井市出身。 大学生時代も合わせて塾講師歴は14年。大学卒業後は有名ハウスメーカーに就職するも塾の先生の醍醐味を忘れられず、ある小さな学習塾の創業メンバーに仲間入り。8年間の教室長時代には、塾生の成績向上率95.7%、第一志望校合格率85%以上を維持して当時10教室の中で1位の教室を運営。新たな挑戦を決意して、2020年に進学塾LIFEを創業するが、いきなりのコロナ禍に襲われて風前の灯火に…。負けじと気分を新たに中村適塾を起ち上げる。 好きな言葉は「You're braver than you believe, and stronger than you seem, and smarter than you think.」(クマのプーさん)

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© 吉根・志段味の塾は中村適塾 , 2025 All Rights Reserved.