夏の儀式@養老の滝

この記事を書いている人 - WRITER -
1986年5月12日生まれ。愛知県春日井市出身。
大学生時代も合わせて塾講師歴は14年。大学卒業後は有名ハウスメーカーに就職するも塾の先生の醍醐味を忘れられず、ある小さな学習塾の創業メンバーに仲間入り。8年間の教室長時代には、塾生の成績向上率95.7%、第一志望校合格率85%以上を維持して当時10教室の中で1位の教室を運営。新たな挑戦を決意して、2020年に進学塾LIFEを創業するが、いきなりのコロナ禍に襲われて風前の灯火に…。負けじと気分を新たに中村適塾を起ち上げる。
好きな言葉は「You're braver than you believe, and stronger than you seem, and smarter than you think.」(クマのプーさん)
夏期講習会が始まりますと毎年実施している儀式があります。
それが「養老の滝を見る」です。
なぜ?の理由は特にありません。
私が自分の塾を作った初年度に偶然にも養老へ滝を見に行ったので、
そこから毎年継続して出かけています。
知らない人には養老の滝を強くおすすめしておきます。
名古屋から車で1時間も掛からない程度で行けて、
麓の一番近い駐車場からなら20分くらいで手軽に頂上の滝まで登れます。
そんなにきつくないハイキングにもかかわらず養老の滝は圧巻の迫力で見応え十分です。
自然の中で癒されちゃってください。
帰りには駐車場付近に茶屋がいくつか立ち並んでいるので、
そこで名物の蕎麦やお団子を食べるまでが儀式です。
この記事を書いている人 - WRITER -
1986年5月12日生まれ。愛知県春日井市出身。
大学生時代も合わせて塾講師歴は14年。大学卒業後は有名ハウスメーカーに就職するも塾の先生の醍醐味を忘れられず、ある小さな学習塾の創業メンバーに仲間入り。8年間の教室長時代には、塾生の成績向上率95.7%、第一志望校合格率85%以上を維持して当時10教室の中で1位の教室を運営。新たな挑戦を決意して、2020年に進学塾LIFEを創業するが、いきなりのコロナ禍に襲われて風前の灯火に…。負けじと気分を新たに中村適塾を起ち上げる。
好きな言葉は「You're braver than you believe, and stronger than you seem, and smarter than you think.」(クマのプーさん)