ダイエット5周年

記録を見返すと2020年の9月10日から人生初のダイエットを始めていました。
独立して私塾を開き、自分の健康に気を遣おうと思い立ったのです。
スタート時は145.6㎏でした。
記憶上ですが学生の頃は150㎏以上ありました。
ただこれまでの人生でこれだけ人間離れして太っていても特に困ったことがなかったので今まで痩せようとしなかったわけです。
周りの家族や友達はおろか、知り合いの医者にも「やせたほうがいい」とか言われず、
健康診断を受けると医者に、
「おかしいなぁ、、、数値が健康ですね。。。」と言われていました(←いいことじゃん!何がおかしいんだよ!)
信じてもらえないかもしれませんが小さいころから暴飲暴食らしいことはしていません。
毎食どんぶり飯を5杯食べてるみたいなことはなく、
毎回ふつうのお茶碗に1杯の白飯でした。
勝手な分析ですがおそらく誰よりも太りやすい体質だろうと思います。
今通っているジムトレーナーには「太る才能がありますね!」と言われてなぜか羨ましがられています。
人にそう言われて気付きましたが、
たしかに世の中には太りたくても太れない人もいるわけです。
スポーツ選手だとそれは致命傷です。
ダイエットをすると自分でもビックリするくらい順調にやせました。
最初は誰のアドバイスも指導も受けずに完全我流でダイエットをして、
90㎏くらいのときにジムに通い出しました。
一度もリバウンドをしていないのが最大の自慢です。
するとジムトレーナーには「やせる才能もありますね!」と言われました。
大谷翔平も驚く二刀流が爆誕です。
70㎏やせた人間はこの世界にそれほどいないと思いますので誇りにしていきます。
さて、
もしダイエットをしようと思っている人にアドバイスをするなら、
「あせらずゆっくり中長期的な計画で楽しんでダイエットすること」を強くおすすめします。
無理なダイエットは不健康です。
太っていようがやせていようが、まずは今の自分を大切にしてください。
その上で「楽しむ」ことが重要です。
私はどちかというといつも楽天家で、大体の物事を何でも楽しめる性格です。
勉強でも「継続は力なり」と言いますが、
ダイエットも継続すること自体が重要です。
私のいつかの目標はダイエット本を書くことです。