そろそろタイミングですね。

季節は10月になりました。
そろそろタイミングですね。
高校で文化祭や学校祭が終わったタイミングこそ大学受験へ向けた一つのタイミングです。
現役の高2生で、もし今の時点で何も特別な受験勉強をしていないなら、このあたりが最後のチャンスかもしれません。
高1で2年後に国公立大学を目指すことを視野に入れているなら、やはりここが重い腰を上げる決意の機会です。
あまり知られていないようですが、とにかく大学受験こそ膨大な時間が必要になります。
大学受験についての私の姿勢はすでにこちらの記事にしました。
最近の他塾訪問や情報収集をしてから少しばかり考えが変わりましたのでぜひ一読ください。
当然ながら自分が現時点でどれくらいの実力があるかによりますし、
一般受験をせずに推薦等で大学に入学する道もありますので、よく考えてもらえればいいのですが、、、
大事なことは「覚悟」です。
私は塾の先生ですから、やはり勉強の大事さを伝えていきたいですし、そんな責務があると一応思っています。
しかし一方で、
勉強なんてしたい人がすればいいとも思っています。
無理にするものではありませんし、誰かに強制されてするものでもありません。
ましてや高校生なんてそろそろ自分のことを真剣に考え出してもいい十分な年齢です。
先のことなんてわからないよ!というならまさに勉強が最適です。
なにしろ最も汎用性が高く、世間で評価されるスキルであり能力であり経験であり実績です。
にもかかわらずいつまでもゴロゴロしているだけの人や楽をしたいだけの人はそれで構いません。
人生のライバルは少ない方がeasyですからね。