定期テストに強い唯一無二の家塾

フライング

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
1986年5月12日生まれ。愛知県春日井市出身。 大学生時代も合わせて塾講師歴は14年。大学卒業後は有名ハウスメーカーに就職するも塾の先生の醍醐味を忘れられず、ある小さな学習塾の創業メンバーに仲間入り。8年間の教室長時代には、塾生の成績向上率95.7%、第一志望校合格率85%以上を維持して当時10教室の中で1位の教室を運営。新たな挑戦を決意して、2020年に進学塾LIFEを創業するが、いきなりのコロナ禍に襲われて風前の灯火に…。負けじと気分を新たに中村適塾を起ち上げる。 好きな言葉は「You're braver than you believe, and stronger than you seem, and smarter than you think.」(クマのプーさん)

勉強のいいところはフライングがないところです。
どれだけ早く始めても文句を言われません。
そして言わずもがな、早く始めた者勝ちです。
勉強にも才能やセンスはありますが、そんなものを持っているのはほんの一握りです。
私自身も勉強のセンスなんて持ち合わせていると感じたことはないですし、
歴代トップ成績の生徒たちも自分で勉強の才能があるなんて感じていないでしょう。
私から見ても彼らは単純に誰よりも努力を積み重ね、誰よりも早く勉強しただけです。
地頭が悪いとか言い訳をする前に、本当に成績を何とかしたいなら行動し続けるしか解決の糸口はありません。

さて、ウチには簡単な勉強のフライングとして確認テストのフライングがあります。
次回の授業日を待たずに確認テストをフライングして受験できます。
なんて画期的なシステムなんでしょうか。
フライングするわけですから、それだけ早めに準備する必要がありますが、
自然とその分早めに勉強することになり、勉強の積み重ねが増えます。
また、確認テストに追い込まれ、精神的な負担になる状況を避けられます。
実は成績を上げる生徒ほど、このシステムを活用しています。
大人で言えばこれは一種のリスクヘッジ(将来の損害への対策)です。
彼らは早め早めに対策することが吉であることを導き出しています。
人生において勉強が無駄なんてことはないのです。

この記事を書いている人 - WRITER -
1986年5月12日生まれ。愛知県春日井市出身。 大学生時代も合わせて塾講師歴は14年。大学卒業後は有名ハウスメーカーに就職するも塾の先生の醍醐味を忘れられず、ある小さな学習塾の創業メンバーに仲間入り。8年間の教室長時代には、塾生の成績向上率95.7%、第一志望校合格率85%以上を維持して当時10教室の中で1位の教室を運営。新たな挑戦を決意して、2020年に進学塾LIFEを創業するが、いきなりのコロナ禍に襲われて風前の灯火に…。負けじと気分を新たに中村適塾を起ち上げる。 好きな言葉は「You're braver than you believe, and stronger than you seem, and smarter than you think.」(クマのプーさん)

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© 吉根・志段味の塾は中村適塾 , 2025 All Rights Reserved.