当たり前のこと
WRITER
この記事を書いている人 - WRITER -
1986年5月12日生まれ。愛知県春日井市出身。
大学生時代も合わせて塾講師歴は14年。大学卒業後は有名ハウスメーカーに就職するも塾の先生の醍醐味を忘れられず、ある小さな学習塾の創業メンバーに仲間入り。8年間の教室長時代には、塾生の成績向上率95.7%、第一志望校合格率85%以上を維持して当時10教室の中で1位の教室を運営。新たな挑戦を決意して、2020年に進学塾LIFEを創業するが、いきなりのコロナ禍に襲われて風前の灯火に…。負けじと気分を新たに中村適塾を起ち上げる。
好きな言葉は「You're braver than you believe, and stronger than you seem, and smarter than you think.」(クマのプーさん)
定期テストが終われば当然ながら「結果」を確認することになります。
成績がよかったのかどうかを多くのご家庭で保護者の方々はチェックするでしょう。
そのとき、
いまだに表示されている「素点」(点数)のみを見て一喜一憂される保護者の方々が世の中にいるようですが、それは生徒がかわいそうです。
例えば、前回のテストで5教科合計400点を取っていた生徒が今回のテストで350点を取ると、一気に50点も下げているので勉強を全然していなかったように思えてしまいます。
しかし、これは必ずしもそうではありませんよね?
もし今回のテストが全体的に難しく、学年全員が苦戦していたとしたら、この生徒はその中で頑張った方かもしれません。
よって、最終的に「成績個票」を見て、学年順位や成績ランク(平均点対比)で評価をする必要があります。
理解している多くの保護者の方には当たり前のことですが、たまーにまだ勘違いされている大人がいると知り合いの先生から聞いたので書いてみました。
「どんなテストでも400点以上を取りなさい」という家庭方針もあるかもしれませんが、一回一回の生徒の頑張りを冷静に評価してあげてほしいなと願います。
ただもちろん、学年順位を大幅に下げているようなら話は別です。
次回に向けてスマホ封印くらいが妥当です。
この記事を書いている人 - WRITER -
1986年5月12日生まれ。愛知県春日井市出身。
大学生時代も合わせて塾講師歴は14年。大学卒業後は有名ハウスメーカーに就職するも塾の先生の醍醐味を忘れられず、ある小さな学習塾の創業メンバーに仲間入り。8年間の教室長時代には、塾生の成績向上率95.7%、第一志望校合格率85%以上を維持して当時10教室の中で1位の教室を運営。新たな挑戦を決意して、2020年に進学塾LIFEを創業するが、いきなりのコロナ禍に襲われて風前の灯火に…。負けじと気分を新たに中村適塾を起ち上げる。
好きな言葉は「You're braver than you believe, and stronger than you seem, and smarter than you think.」(クマのプーさん)