気合い

この記事を書いている人 - WRITER -
1986年5月12日生まれ。愛知県春日井市出身。
大学生時代も合わせて塾講師歴は14年。大学卒業後は有名ハウスメーカーに就職するも塾の先生の醍醐味を忘れられず、ある小さな学習塾の創業メンバーに仲間入り。8年間の教室長時代には、塾生の成績向上率95.7%、第一志望校合格率85%以上を維持して当時10教室の中で1位の教室を運営。新たな挑戦を決意して、2020年に進学塾LIFEを創業するが、いきなりのコロナ禍に襲われて風前の灯火に…。負けじと気分を新たに中村適塾を起ち上げる。
好きな言葉は「You're braver than you believe, and stronger than you seem, and smarter than you think.」(クマのプーさん)
連日暗記の重要性について伝えております。
勉強習慣として暗記をする、暗記から逃げない習慣を早くからつけておくことが大切です。
特に中学生の段階なら覚えてさえいれば解ける問題が数多くあるからです。
高校生ではその暗記量は膨大になり、暗記の労力は想像以上に大変になります。
「だから諦める」のではなく、今からトレーニングしていきましょう。
新学年を迎える今の時期は、モチベーションを上げるにも最高のタイミングです。
このチャンスをぜひ活かしてもらいたいです。
暗記もそうですが、最後に勉強の極意をもう一つだけ挙げます。
それは「気合い」です。
いきなり古臭い根性論で申し訳ないですが、結局これが必要です。
「今日は勉強したくないな…。」
「眠いし疲れたから今日は勉強なしかな…。」
「どんだけやっても覚えられないからもうやめよ…。」
そんなときこそ「気合い」が必要です。
つらいとき、しんどいときこそ、もう一歩だけ「えいっ!」って踏み込み、踏みとどまってください。
そんな一歩の積み重ねが大きな躍進につながります。
この記事を書いている人 - WRITER -
1986年5月12日生まれ。愛知県春日井市出身。
大学生時代も合わせて塾講師歴は14年。大学卒業後は有名ハウスメーカーに就職するも塾の先生の醍醐味を忘れられず、ある小さな学習塾の創業メンバーに仲間入り。8年間の教室長時代には、塾生の成績向上率95.7%、第一志望校合格率85%以上を維持して当時10教室の中で1位の教室を運営。新たな挑戦を決意して、2020年に進学塾LIFEを創業するが、いきなりのコロナ禍に襲われて風前の灯火に…。負けじと気分を新たに中村適塾を起ち上げる。
好きな言葉は「You're braver than you believe, and stronger than you seem, and smarter than you think.」(クマのプーさん)