答えは検索して見つける?
先月、知り合いの先生が主催する勉強会に参加するため大阪へ行ってきました。
久しぶりに電車に乗ったのですがあることに気づきます。
乗客のほとんどがスマホとにらめっこです。
私も何かの待ち時間は塾のインスタや事務作業をスマホでサクサク済ませてしまうのですがこの光景はよくないなと思い、その日の電車の旅はなるべくスマホの検索を使わずに移動しました。
すると帰りに面白いことに気づきます。
ほぼ完璧に移動の道すがらを記憶しているんですよ。
その塾には久しぶりにいくのでほとんど道を覚えていなかったのですが、帰りには徒歩の道順も在来線の乗り換えや何番線のホームだったかもバッチリでした。
また、行きと帰り(帰りはほとんど夜景ですが)の新幹線の車窓から見える景色を比べるのもいいですね。とても情緒があり楽しいです。
ちょうどスウェーデンがタブレットなどをフル活用した学校授業を止めて「紙」を使った従来の授業に戻していくという報道がありましたが、そんなの最初からわかっていたことです。
どう考えても記憶に残りにくいし、その勉強風景に情緒がない。
私なんて高校生の毎日の答案添削をオールペーパー(すべて紙)でやってますからね。
どれだけ便利なスマホで検索しても結局自分の実力を磨くには自分の頭で必死に考え手先を駆使するしかないのです。
(おっと、ここの字が間違ってないかスマホで検索してみよ♪)