定期テストに強い唯一無二の家塾

400点の壁

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
1986年5月12日生まれ。愛知県春日井市出身。 大学生時代も合わせて塾講師歴は14年。大学卒業後は有名ハウスメーカーに就職するも塾の先生の醍醐味を忘れられず、ある小さな学習塾の創業メンバーに仲間入り。8年間の教室長時代には、塾生の成績向上率95.7%、第一志望校合格率85%以上を維持して当時10教室の中で1位の教室を運営。新たな挑戦を決意して、2020年に進学塾LIFEを創業するが、いきなりのコロナ禍に襲われて風前の灯火に…。負けじと気分を新たに中村適塾を起ち上げる。 好きな言葉は「You're braver than you believe, and stronger than you seem, and smarter than you think.」(クマのプーさん)

吉根中学校では2学期期末テスト(第3回テスト)が始まり志段味中学校でもこの週明けから始まりますね。
また、それぞれの高校でも定期考査(高校生ではなぜか定期考査と呼ぶ場合が多い)が始まり出します。
中学生と高校生では定期テストの意味合いが少し違います。
中学生は高校受験にほぼ必ず内申点(通知表の評価)が必要ですが、高校生は総合型選抜や推薦型選抜を受けない限り内申点は必要ないからですね。
(※ただし、最近はこの推薦系の入試がかなり主流になってきているので最初から戦略的に利用する場合はこの限りではありません。)
そこで重要なことは、
中学生のうちにテスト勉強に慣れておく」ことです。
これは本当に重要です。
例えば中村適塾では本日土曜日も明日日曜日も朝から夜まで「特訓」と称して勉強会です。
というより一年中頻繁に長時間学習の機会があります。
なぜなら高校生になったら10時間くらいぶっ続けの勉強なんて普通になるからです。
それくらいの勉強時間は普通に勉強していたら自然に発生してしまうのです。
でもこのとき、そんな長時間の勉強に耐える集中力などがないとまったく継続できません。
つらすぎて勉強する行動自体ができないのです。
高校生からそんな習慣を身に着けるのは大変です。
勉強にフライングはありませんが、逆に出遅れれば出遅れるほど不利になります。

だから「今」が大切です。
できれば小学生高学年、勉強が苦手なら中1、少なくとも中3になるまでに勉強習慣を鍛えましょう。
中学生なら定期テスト5教科合計400点以上が目標です。
目標は高く、決して無理な壁ではありません。

この記事を書いている人 - WRITER -
1986年5月12日生まれ。愛知県春日井市出身。 大学生時代も合わせて塾講師歴は14年。大学卒業後は有名ハウスメーカーに就職するも塾の先生の醍醐味を忘れられず、ある小さな学習塾の創業メンバーに仲間入り。8年間の教室長時代には、塾生の成績向上率95.7%、第一志望校合格率85%以上を維持して当時10教室の中で1位の教室を運営。新たな挑戦を決意して、2020年に進学塾LIFEを創業するが、いきなりのコロナ禍に襲われて風前の灯火に…。負けじと気分を新たに中村適塾を起ち上げる。 好きな言葉は「You're braver than you believe, and stronger than you seem, and smarter than you think.」(クマのプーさん)

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© 吉根・志段味の塾は中村適塾 , 2024 All Rights Reserved.